デジタルデータ記録用メディアでの入稿について>
更新日:2005.08.02
現在、よく使われている「デジタルデータ記録用メディア」には、さまざまな種類がありますが、当社で「データ入稿」に対応できるのは、以下のものです。
              
      CD-R(シーディーアール)
      CD-RW(シーディーアールダブリュー)
      MO(エムオー)
      FD(フロッピーディスク)
      USB(ユーエスビー)フラッシュメモリ
      SD(エスディー)メモリーカード
      コンパクトフラッシュ
      スマートメディア
        ■記録用メディアで入稿する際の留意事項
        (1)タイトルを表面に明記する
              原稿のタイトルと入稿者名を「記録用メディア」の表面に明記してください。CDやMOなど「記録用メディア」は、外見上では、誰の何のデータが入っているか見分けられないからです。
        
        (2)データをコピーする(バックアップ)
            「記録用メディア」には、「原稿データ」のコピーを入れ、大元の「原稿データ」(オリジナル)は、必ず手元に残しておきます。万一「記録用メディア」が破損したり、内容(データ)が消失したりしても、元データがあれば、コピーはまた作ることができます。(不測の事態に備えてデータを複製することをバックアップという)
        
        (3)プリントアウトを添付する
            「原稿データ」をプリントアウトしたものを必ず添付してください。「記録用メディア」のみを入稿したのでは、誤って別のデータが入っていたとしても、それに気づくことができません。プリントアウトとデータとを照らし合わせることで、間違いを防止します。また、写真データ等の場合は仕上がり見本になります。
        
        (4)必要な「原稿データ」のみを入れる
            入稿する「記録用メディア」には、「原稿データ」として必要なデータのみを入れます。似たようなデータが複数入っていると、必要な「原稿データ」がどれなのか、判断できません。「原稿データ」以外のデータが入っている場合は、「原稿データ」がどれなのか、明確にわかるようにしておきます。
            
            (5)データを作成したアプリケーションを明記する
            「データ入稿仕様書」に添って、使用したOS(WindowsまたはMacintosh)やアプリケーション、フォントなどをもれなく記載し、添付してください。
            
            
            
<個人情報の取扱いについて>
個人情報の取扱いにつきましては、当社個人情報保護方針に則り厳重に管理し、第三者への提供、社外への業務委託は行いません。
|  |  | 




 
 



