HOME > 印刷豆知識 > 文章の書き方 > 宛名の書き方(はがき・封筒)

■ 関連ページ>
・封筒のサイズ・寸法
・はがき(サイズ・寸法・種類)
<お問合せ>
ご質問、ご注文および資料等ご希望の方は メールフォームまたはお電話にてお問合わせください。
tel.024-536-3232
<個人情報の取扱いについて>
収集した個人情報(以下「個人情報」といいます)は、上記に関する目的に限って利用させていただきます。
個人情報の取扱いにつきましては、当社個人情報保護方針に則り厳重に管理し、第三者への提供、社外への業務委託は行いません。

宛名の書き方(はがき・封筒)
■はがきと封書
はがきと封書(手紙)は、内容と相手によって使い分けます。年賀状や暑中見舞い状をはじめ、季節の挨拶状などは一般にはがきを用います。
封書は正式な便りで、はがきは略式とされていますから、改まった依頼やお詫びなど、重要な用件の場合、また、目上の人に宛てる場合等は封書を用います。
■表書きの書き方
宛名・宛先を書く面を「表面」、通信文を書く面を「裏面」としています。表面を書くことを「表書き」、裏面を書くことを「裏書き」ともいいます。表書きの「縦書き・横書き」は、裏面のレイアウトに合わせるようにします。通信文が縦書きなら表面も縦書きに、通信文が横書きなら表面も横書きにします。
はがきと封書(手紙)は、内容と相手によって使い分けます。年賀状や暑中見舞い状をはじめ、季節の挨拶状などは一般にはがきを用います。
封書は正式な便りで、はがきは略式とされていますから、改まった依頼やお詫びなど、重要な用件の場合、また、目上の人に宛てる場合等は封書を用います。
■表書きの書き方
宛名・宛先を書く面を「表面」、通信文を書く面を「裏面」としています。表面を書くことを「表書き」、裏面を書くことを「裏書き」ともいいます。表書きの「縦書き・横書き」は、裏面のレイアウトに合わせるようにします。通信文が縦書きなら表面も縦書きに、通信文が横書きなら表面も横書きにします。
<はがき 横書きの場合>


<はがき 縦書きの場合>

<封筒の場合>

(1) | 宛名は、紙面の中央に大きめに書きます。 |
(2) | 宛先は宛名よりやや小さい字で、一文字目と同じくらいの高さにそろえます。区切りのよいところで改行しましょう。 |
(3) | 差出人の住所・氏名は宛先よりも小さい字で書きます。 |
(4) | 切手の横幅と同じくらいに納まると、バランスがよく見えます。 |
(5) | 切手を貼る場合は、郵便番号の枠と高さをそろ えるときれいに見えます。 |



■ 関連ページ>
・封筒のサイズ・寸法
・はがき(サイズ・寸法・種類)
<お問合せ>
ご質問、ご注文および資料等ご希望の方は メールフォームまたはお電話にてお問合わせください。
tel.024-536-3232

<個人情報の取扱いについて>
収集した個人情報(以下「個人情報」といいます)は、上記に関する目的に限って利用させていただきます。
個人情報の取扱いにつきましては、当社個人情報保護方針に則り厳重に管理し、第三者への提供、社外への業務委託は行いません。
