応募点数333点
〔秋山庄太郎記念 花見山の四季部門:110点 福島ふるさと部門:183点 ユース部門:40点〕の中から、
厳正なる審査の結果、入賞作品が決定いたしました。
たくさんのご応募本当にありがとうございました。
〔秋山庄太郎記念 花見山の四季部門:110点 福島ふるさと部門:183点 ユース部門:40点〕の中から、
厳正なる審査の結果、入賞作品が決定いたしました。
たくさんのご応募本当にありがとうございました。






秋山庄太郎賞

「花小径」
遠藤 康彦(福島市)

優秀賞
![]() |
![]() |
「桃源郷から街を望む」 山﨑 厚作(郡山市) |
「夕彩かさね」 勝山 輝夫(福島市) |
![]() 入選 福島リビング新聞社賞 ![]() |
![]() 入選 福島銀行賞 ![]() |
![]() 入選 カメラのキタムラ賞 ![]() |
「花見山大好き」 相田 勝仁(福島市) |
「花見山黎明」 幕田 芳典(福島市) |
「夕日に映える」 笹木 正好(福島市) |
![]() 入選 レディース賞 ![]() |
||
「春爛漫」 清野 欣子(福島市) |

入選
![]() |
![]() |
![]() |
「春雪に煙る」 中嶋 渡(郡山市) |
「夕陽に染まる」 髙澤 淳(伊達郡川俣町) |
「花々に包まれて」 澁谷 謙治(福島市) |
![]() |
![]() |
![]() |
「花の小径」 猪狩 素己(福島市) |
「花のトンネル」 渡邉 恒良(福島市) |
「春一色」 佐久間 幸子(福島市) |
![]() |
![]() |
|
「早春譜」 池上 和夫(郡山市) |
「色の歌」 橋本 貴仁(福島市) |



ふるさと賞

「黄金郷」
笠原 壽一(福島市)

優秀賞
![]() |
![]() |
「藤の花カーテンの中で」 後藤 修(福島市) |
「月照秋元湖」 鈴木 彦三(福島市) |
![]() 入選 富士フイルムビジネス イノベーションジャパン賞 ![]() |
![]() 入選 松屋賞 ![]() |
![]() 入選 JR福島駅長賞 ![]() |
「紅葉絵巻」 円谷 泰之(福島市) |
「春日和の太郎布高原」 菅野 広清(郡山市) |
「祈りとふれあいの灯」 大宮 貞樹(福島市) |
![]() 入選 レディース賞 ![]() |
||
「愁想」 笹岡 亜弓(耶麻郡猪苗代町) |

入選
![]() |
![]() |
![]() |
「川霧に包まれて」 藤田 健三(福島市) |
「里の秋」 相沢 功(福島市) |
「造形」 古川 和行(須賀川市) |
![]() |
![]() |
![]() |
「赤く染めた海」 大鐘 康夫(南相馬市) |
「日暮れて帰る」 田中 穂積(伊達郡桑折町) |
「夕景」 佐藤 弘(西白河郡西郷村) |
![]() |
![]() |
|
「厳冬」 齋藤 俊典(福島市) |
「城趾の朝」 遠藤 康彦(福島市) |



最優秀賞

「大迫力」
関山 翔太(白河市)

優秀賞
![]() |
![]() |
![]() |
「マーブル模様のバラ」 渡邊 千尋(福島市) |
「ソメイヨシノ」 岡部 海鈴(福島市) |
「たんぽぽ」 浅田 晄和(福島市) |
![]() 高校生特別賞 ![]() |
||
「雨上がりのユリ」 中村 桃香(福島市) |
※当ホームページの画像・テキスト等の著作権は、当社に帰属します。
※当ホームページの情報を許可なく複製・配信等の行為をすることをかたくお断りいたします。